「清潔感のあるツーブロック を維持したい。」
「色むらなくキレイに染めるには方法はないのかなぁ?』とお考えではないですか?
この記事ではツーブロックの白髪染めのコツや、おすすめの白髪染めをご紹介します。
全体的に短髪の方はこちら
スポーツ刈りや坊主におすすめの市販白髪染め!地肌につかない染め方
ツーブロック(サイド刈り上げ)の白髪染めは意外と難しい
昨今のメンズヘアに定着しているツーブロック。トップの長さを残しつつ耳周りや襟足を短く刈り上げるため、清潔感や小顔効果があり人気です。
ワイルド系からナチュラル系まで、デザインの幅が広く、ビジネスシーンでも使われています。
オシャレで清潔感が魅力のツーブロックですが、メンテナンスが少し大変です。
美容院でカットとカラーをしてきても、少し伸びると生え際の白髪は目立ちやすくなります。
そこで、市販のヘアカラーで自分で染めようとしても、色むらなくキレイに染めるのは至難の業です。
色むらができる
刈り上げた部分の毛は、タワシのように弾く力が強くなるため、白髪染めの染料を弾いてしまうことがあります。
また、短い髪は染料がのせずらく、色むらの原因に。そこを頑張って染めようとして、地肌に染料が着いてしまうと地肌まで染めてしまいます。
せっかくのオシャレなツーブロックの刈り上げが、地肌も真っ黒の不思議なヘアスタイルに
になってはガッカリです。
刈り上げ部分に気をつけながらも、髪の長い部分にもムラなく塗るように注意が必要です。
仕上げの洗い流しも十分でないと、部分的に染料が残ってしまい、色むらの原因になってしまいます。
生え際の白髪がすぐに目立つ
白髪はこめかみやもみあげなど、顔まわりに出やすいものです。
刈り上げ部分は、新しく生えてくる白髪が光に反射するので、目立ちやすくなってしまいます。
ツーブロックをかっこよく維持するには、刈り上げ部分をこまめにカットします。
そのため、生え際の髪は常に短く白髪はどうしても目立ってしまいます。
刈り上げ部分の維持と同様に、白髪のこまめなケアが必要になります。
ツーブロック(サイド刈り上げ)の白髪染めのコツ
塗り始める前に
- 髪は整髪料などを落とし、均一に乾いている状態にしておきましょう。髪が濡れていると色むらの原因になります。
- 室温を温めてから塗り始める
カラーの反応が良くなります。さらに、ある程度湿度があるとよいです。
では塗り方のコツをご紹介します。
カラーリング専用のクシを使う

カラーリング専用のくしは「ブラシ」と「コーム」がついていて、それぞれを使い分けて薬剤を塗布します。
- ブラシに薬剤を取り、髪に優しく塗る。
- コームを使ってムラなく塗り広げる。
ツーブロックは髪の長い部分の根元から塗り始め、全体に塗り広げます。
次に刈り上げた部分は、ブラシで薬剤を置くように塗りましょう。
薬剤を塗った刈り上げ部分は、ティッシュを置いてラップで蓋をすると、刈り上げた部分もキレイに染まります。
イヤーキャップで汚れを防止
うまく染めようと思っても、頭皮や顔まわりに薬剤がついてしまうと落とすのが大変です。
それどころか、ヘアカラーは刺激が強く、頭皮や皮膚トラブルの原因になってしまいます。
対策としてイヤーキャップは、耳にかぶせるだけで保護できるので使用しましょう。
100円ショップなどで安く購入できるのでおすすめです。

こちらも参考に
ツーブロック(サイド刈り上げ)には白髪染めトリートメントがおすすめ
ツーブロックは刈り上げ部分が短く、地肌に染料を付けずに白髪染めをするのはほぼ不可能です。
付かないように塗ろうとすると、根本にはほとんど染料がつけられなくなってしまいます。
そのため、染料が地肌についても問題のないタイプの白髪染めを選ぶことをおすすめします。
注意すべき白髪染め
ドラックストアなどで購入できる市販のヘアカラー。安い値段で購入でき、一度でしっかりと色が入るというメリットがありますが、髪や頭皮への影響が大きいです。
ヘアカラーは刺激の強い薬剤によって毛髪を一度脱色し、染色をして色を変えています。そのため髪がパサつき、見た目の印象が悪くなってしまいます。
頭皮に付着することでかゆみ、赤み・腫れなどの症状が出ることもあり、敏感肌の方は特に気をつけなくてはなりません。
また、継続的に使用することにより、切れ毛や抜け毛、薄毛などの原因になってしまいます。
将来的に考えるとヘアカラーは避けたほうが懸命です。
ツーブロック(サイド刈り上げ)にオススメの白髪染め
色むらが起こりにくく、地肌が黒くなる心配のいらない白髪染めトリートメント。
トリートメントなので頭皮や髪の毛へのダメージがありません。
白髪染めによる切れ毛や抜け毛、薄毛などの心配がないどころか、トリートメント効果で髪に艶を与えてくれます。また、頭皮が敏感な方やフケかゆみなどで悩んでいる方でも安心して使用できます。
一度の使用ではあまり染まりにくいのですが、使い続けることで徐々に白髪が染まっていきます。
違和感なく自然と染めることができるので、周囲に白髪染めをしていることを気づかれにくい、というメリットもあります。
ツーブロックの刈り上げ部分は、新しく出てくる白髪が目立ってしまいます。白髪染めトリートメントなら、短い頻度で使うから伸びてくる白髪を常に染める事ができてオススメです。
白髪染めトリートメント
- 頭皮や髪へのダメージが少ない
- トリートメント効果で髪に艶
- 違和感なく自然に染めれる
ツーブロック(サイド刈り上げ)におすすめの白髪染めトリートメント
ルプルプ
フコイダンをたっぷり含んだガゴメ昆布エキスによって髪や頭皮に優しく、更に無添加・低アルコールなので、素手でも白髪染めができるヘアマニキュアタイプの白髪染めです。髪をいたわりながら美しく白髪染めができます。
グローリン・ワンクロス
グローリン・ワンクロスは染まりがよく、地肌にダメージが少ない素手で行える白髪染めシャンプーです。短髪ヘアの方でもきれいにムラなく染めることができます。
短い髪の方はシャンプーの使用量も少ないことからコスパよく白髪染めでき、普段のシャンプーの代わりに使うだけなので手軽に白髪染めができますよ。
アンファー「スカルプD ヘアカラーコンディショナー」

頭髪や頭皮をいたわる、男性用白髪染めトリートメント。
皮と頭髪の健康を追求して20年のスカルプD。
お客様の「若々しくしたい」「薄毛を隠したい」「染めるのが面倒」などの様々な悩みをもとにして、ヘアカラーシリーズをリニューアルした商品です。ハリコシ成分を配合し、髪のボリューム感をアップさせます。色だけではなく、見た目でも若さを演出していきます。
ロート製薬「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」

髪と頭皮をいたわりながら、白髪をしっかりと染める白髪染めトリートメント。
髪や頭皮に刺激の強い成分はほとんど含まれていないので、敏感肌の人にもお使いいただけます。保護成分や補修成分などの髪をいたわる成分がたっぷり含まれています。女性向けの商品ですが髪が硬く、もろくなりがちな40代〜50代の男性にもオススメです。1本で約5回分染めることができ、色はブラック、ダークブラウン、ライトブラウンの3色から選ぶことができます。染色時間は約10分。シャンプー前の乾いた髪にも、シャンプー後にも使用でき、使うたびに白髪を染め、ダメージのある髪も補修してくれます。
ヘンケルジャパン「サイオス カラートリートメント アッシュブラック」

独自の濃厚カラー処方で一回で白髪が染まります。
多種類の染料をバランスよく配合し、髪一本一本を包み込んで濃厚でリッチに染め上げ
ます。ダブルケラチン配合で、傷んだ髪を集中補修。髪の感触を高めてしなやかな髪に仕上げてくれます。濡れた髪にも、乾いた髪にも使用でき、染色時間は約5分。低価格ながら染めやすさや色の落ちにくさに優れています。
-
-
ドラッグストアで購入できる白髪染めのおすすめランキング
ドラッグストアで購入できる白髪染めシャンプーのおすすめが知りたいドラッグストアの白髪染めシャンプーってしっかり染まるの?美容院に行く暇がないからドラッグストアの白髪染めで済ませたい! ドラッグストアで ...
続きを見る
ツーブロック(サイド刈り上げ)の白髪染めまとめ
オシャレで清潔感のあるツーブロックですが、その魅力を保つためには、白髪のケアが重要です。
しかし、よい白髪染めを選ばないと色むらでキレイに染まらなかったり、頭皮や頭髪へのダメージを
受けてしまいます。
白髪染めトリートメントなら、頭皮や頭髪に優しく、地肌が黒くなったり、色むらの心配もなく染められます。
自分に合った白髪染めトリートメントを見つけて、素敵なヘアスタイルを目指してください。